木のおもちゃと絵本・シュタイナー教育教材取扱店 メルヒェン リンク お買物方法 サイトマップ
top アイテム お店の紹介 インフォメーション トピックス お問い合わせ
メニュー > ヨーロッパトイメーカー訪問記

ヨーロッパトイメーカー訪問記 (1/3)

2004年10月に、ヨーロッパのトイメーカーを訪ねて参りました。
あまりにも内容が濃いため全てをご紹介する事は出来ませんが、簡単に紹介させて頂きます。

デュシマ社へ

最初に訪ねたドイツのデュシマ社は広大な敷地にそびえる大きな会社で、とてもパワフルな2代目現社長のルル・シフラー女史が迎えて下さいました。日本では、「小さな大工さん」や「Dハンマートーイ」等おなじみの玩具がたくさんありますが、ヨーロッパでは幼稚園や保育園用の大型遊具や家具が有名で、フレーベルの教育理念やゲーテの色彩に傾倒し、数や形や色彩を子ども達が自然に学ぶことが出来る玩具を考案し作り続けており、安全面でも常に時間をかけて検査するなど、品質にもこだわるデュシマ社の手腕を感じました。

デュシマ社の正面玄関 商品の耐久検査(デュシマ社)
デュシマ社の正面玄関におかれた創設者クルト・シフラー氏の写真とジョイントで作られたウルム聖堂。 商品の耐久検査中。
不具合が見つかったらその商品のロット全て(約200個)を見直す徹底した品質管理。
社長ルル・シフラー女史と共に。
2代目社長ルル・シフラー女史と共に。

オストハイマー社へ

工房の中は緑がたくさん配されたとても優しい環境でそこかしこにシュタイナーの哲学が生かされていました。「生誕セット」やミニチュア動物、当shopで大人気の「ブレーメンの音楽隊」など、今ドイツのおもちゃ屋で一番よく見られるのが、このオストハイマー社製です。創設者マルガレーテ・オストハイマー夫人が子ども達の創造性を育てることが大切と、色や木の感覚やシンプルなデザインに心がけ作り出されました。2年前に引退され、現在は社会奉仕に力を入れておられ、会社の売り上げの一部は子ども達の役に立つ分野に使われています。また「木馬のペーター」や「4人乗りバス」などで有名なケラー社やカラフルな「モビールニルス」で知られるキンダークラム社も今ではオストハイマー社の一部として経営されていました。

オストハイマー社 オストハイマー社
白木の人形を1点1点ていねいにやすりがけ(面取り)している様子。 クリスマス前だったので、マリア様の作成に追われていました。
オストハイマー社
カエデやニレの材料で作られた動物人形に水性塗料で着色しているところ。
前の項目へ戻る ページの最初に戻る
| トップ | アイテム | お店について | サイトマップ | お問い合わせ | ページの最初に戻る